9月から10月への一週間、ひさしぶりの映画音楽特集をお届けした。 きっかけは、ユニバーサルミュージックから発売された『ジョン・ウィリアムズ ライブ・イン・ウィーン』(上写真)。映画...
...ライフ・イズ・カラフル!
70周年を迎えたファッションブランドの創始者、ピエール・カルダン。未来的なコスモコール・ルックで若者を熱狂させたモード界の革命児――その名とイメージはよく知られていますが、彼の人生...
...東京モダン生活
乙女座の友人姉妹と庭園美術館へ。 1933年竣工の旧朝香宮邸を、かつての住人たちと同じ視点で巡ることができる恒例の建物公開。普段は閉じられているカーテンが開き、邸内に陽光があふれて...
...レイニーデイ・イン・ニューヨーク
とにかく雨で濡れてしまっていた。でも気にしなかった。フィービーがぐるぐるとメリーゴーランドで回っているのを見たとき、僕は幸福を感じた。真実、僕は幸せだった。理由はわからない。彼女は...
...HIT LIST 2020 SS「The Scent of Summer」
夏の終わりがやってきた。 誕生日を迎える乙女座の季節は、なにかが終わってはじまるような、永遠にいとしい季節。過ぎゆく夏と戯れるように、2020年の前半を振り返る。 ●WHAT...
...Memories & Discoveries 20/08「リストとマリー、その巡礼の年」
8月は音楽でヴァカンスを。 今回は9月開催のムジカサローネ Parte3の予習もかねて、「リストとマリー、その巡礼の年」をテーマに選曲した。 作曲家フランツ・リスト。彼は超絶技巧の...
...Starry Grobe
アンコール・ワットの夜明け。 ハワイの天の川や、モン・サン・ミッシェルの幻想的な夜空。 そしてニューヨークの夜の、きらびやかな街並み。 旅先で目にする夜と星の記憶を、土産品のスノー...
...いつか、安心できる場所で
自分で道をつくっていくのでなかったら、なんにもならない。 -須賀敦子 『ヴェネツィアの宿』 17歳の夏から、欠かさずに日記をつけている。 文筆家になると決めた夏だ...
...マンガと音楽のプレイリスト
ああ 恋人は赤い赤いバラのよう 6月に花咲く ああ 恋人は音楽のよう 甘い調べ -萩尾望都『残酷な神が支配する』 拙著『マンガと音楽の甘い関係』登場曲...
...真珠-海からのおくりもの
「≪キャンプ≫についてのノート」をテーマにした2019年のMETガラにおける、ハリー・スタイルズ。 彼が垂れ下がったパールのイヤリングをつけていたのを覚えているだろうか。GUCCI...
...ムジカサローネ Parte3「リストとマリー」
クラシック音楽にまつわる「人と人」の物語をひもとく音楽サロン。 第3回の主人公は、フランツ・リストと、そのパートナーで文筆家のマリー・ダグー。日記や書簡集に残された言葉や音楽を...
...Memories & Discoveries 20/06「STING goes CLASSICAL」
6月は英国気分。恒例の英国特集、今回はUKロックのレジェンドが歌う英国歌曲をご紹介した。 スティングは、1951年イングランド生まれの68歳。1977年にロックバンド「ポリス」を結...
...