どうしようもなく旅に出たい気持ちになったとき、私の場合は映画を見る。 訪れたい街の景色。味わいたい空気や、音楽。それらを満たす映画は案外、現地人が撮ったものではなかったりする。旅人...
...Memories & Discoveries 24/08「ボレロ 永遠の旋律」
夏の終わりが近づくと、モーリス・ラヴェルの音楽が聴きたくなる。 たとえばピアノ協奏曲の第2楽章。4分の3拍子の静かなピアノ・ソロのあと、ふわりと登場するオーケストラ。繊細な弦の和声...
...Memories & Discoveries 23/08「エリザベート1878」
ハプスブルク帝国が最後の輝きを放った19世紀末、「シシィ」の愛称で親しまれ、ヨーロッパ宮廷一の美貌と謳われた皇妃エリザベート。彼女はなぜ、流浪の旅を続けたのだろう。 ずっと、それが...
...閃光のハサウェイ
「逆襲のシャア」の第二次ネオ・ジオン戦争から12年。贖罪に囚われたブライトの息子、ハサウェイ(小野賢章)が引き起こす反政府動乱を描く。正体を隠して出会い、やがて敵対する連邦軍大佐(...
...25ans CULTURE CLUB 21/04「ブリジャートン家」
25ans 5月号(3/27)のテーマは「密やかなパッション」。Netflixドラマ『ブリジャートン家』の考察を中心に、重要な登場人物であるシャーロット王妃をフィーチャーした「キュ...
...25ans CULTURE CLUB 21/01「ルーブル美術館の夜」
25ans 2月号(12/28)のテーマは「世界を旅する」。 『ルーブル美術館の夜』を中心に、まだ見ぬ「異国」の映像美に魅せられた映画5作品を紹介する。世界中のおいしい食べ物を描い...
...ライフ・イズ・カラフル!
70周年を迎えたファッションブランドの創始者、ピエール・カルダン。未来的なコスモコール・ルックで若者を熱狂させたモード界の革命児――その名とイメージはよく知られていますが、彼の人生...
...レイニーデイ・イン・ニューヨーク
とにかく雨で濡れてしまっていた。でも気にしなかった。フィービーがぐるぐるとメリーゴーランドで回っているのを見たとき、僕は幸福を感じた。真実、僕は幸せだった。理由はわからない。彼女は...
...Starry Grobe
アンコール・ワットの夜明け。 ハワイの天の川や、モン・サン・ミッシェルの幻想的な夜空。 そしてニューヨークの夜の、きらびやかな街並み。 旅先で目にする夜と星の記憶を、土産品のスノー...
...WAVES/ウェイブス
裕福な家庭に生まれ、輝かしい青春を謳歌していた兄と妹。しかし運命の歯車は狂いはじめ、ある夜を境に、日常は一変してしまう。絶望は、いつか癒されるのか――。あざやかな音楽と色彩が印象的...
...わたしの若草物語
少女たちに寄り添ってきたルイ―ザ・メイ・オルコットの名作『若草物語(Little Women)』。 この小説を原作にした最新映画をグレタ・ガーウィグが監督するというニュースは、早く...
...ダウントン・アビー
「おかえりなさい」。劇場で、思わずつぶやいてしまいました。1912年から1925年の英国を舞台に、広大なマナハウスで暮らすグランサム伯爵家とその使用人たちの生活描いたドラマ『ダウン...
...