2018年5月。エリザベス2世女王陛下の孫で、王位継承順第6位であるハリー王子がメーガン・マークルと結婚、サセックス公爵夫妻となった。 潔い白で統一されたドレスや花々に、英国の5月...
...ミュージアム・プレイリスト 01「音楽の印象派:至上の印象派展」
4月より「日々楽しい生活を」がテーマのカルチャーメディア「楽活」にて、アート×音楽コラムを書かせていただくことになりました。 絵画と音楽には、時代ごとの空気感やメッセージに満ちた「...
...COMIC RECOMMEND Vol.05「BANANA FISH」
人生を変えたマンガがある。 出会いは17歳。大学受験を前に進路を決めかねていた私に、漫画好きの従兄叔父がそっと貸してくれた黄色いコミックス――それが『BANANA FISH』だった...
...Memories & Discoveries 18/04 「未来へのラブソング 」
4月。新しい世界のはじまりに、胸躍る季節ですね。 私は7年ぶりに、音楽史の本の執筆を進めています。そしてモーツァルトやベートーヴェンといった歴史をたどりながら、いま「クラシック」と...
...お茶会クラシック 第5回「音楽の印象派」
トークとピアノ演奏で、音楽家たちの素顔にせまるお茶会クラシック。この4月から、めでたく2ndシーズンがスタートします! 第5回の主役は「ドビュッシー、サティと仲間たち」。 今年没後...
...Memories & Discoveries 18/03「パリへのラブソング」
2月から3月へーー日に日に春の息吹を感じる、希望に満ちた季節ですね。 全国38のFM局で放送中のラジオ『Memories & Discoveries』。 今月の「クラシック...
...COMIC RECOMMEND Vol.04「ゴールデンカムイ」
『ゴールデンカムイ』が4月にアニメ化されると聞いたとき、「2018年のアニメは伝説になる!」という予感が確信に変わったのを覚えている。ここ数年、つきあいのあるさまざまな派閥(王道派...
...松田華音と女子会トーク
チャイコフスキーをテーマに、ロシアの魅力に迫っているこの冬。 昨年12月、3500万曲の配信を誇る音楽聴き放題サービスKKBOXのサイトにて、ロシアをホームグラウンドに活躍中のピア...
...Memories & Discoveries 18/01 「チャイコフスキーのラブソング」
1月は、白鳥のように優雅で淑気に満ちた、クラシック・デビューにうってつけの季節。 1月20日(土)、作曲家・林そよかさんと開催する音楽講座「お茶会クラシック」第4回のテーマも、...
...「シャーロック・ホームズ生誕祭2018」レポート
ホームズやワトスンは何を食べ、どんな音楽を聴いていた? ということで、十二夜を迎える1月6日、19世紀ロンドンの「歴メシ(歴史再現料理)」をおいしく食べる音食紀行「シャーロック・ホ...
...備えよ、未来に!
あけましておめでとうございます。 昨年中は変わらぬご愛顧をいただき、ありがとうございました。 2017年も『マリー・アントワネットの音楽会』をはじめ、10年続けてきた執筆活動や...
...Serenade for Music|ユーリ!!! on CONCERT
音楽は、人の感情を揺さぶり、その情景を記憶に焼きつける。 『マンガと音楽の甘い関係』でも繰り返し書いたが、音楽や言葉のリズムがもたらす情動は、理屈よりはるかに雄弁にドラマを動かす。...
...