9月です。お世話になっている企業の受付嬢が、出産のため退職することになりました。京美人の彼女は、ジル・スチュアートやヨーロッパのお城やロイヤル・セレブの話題で盛り上がれる貴重な女友...
...晴雨計 第5回 「アートのお祭り」
日本人はアートが大好きって、ご存知でしたか? 英国の美術専門誌「The Art Newspaper」が毎年発表する「世界の展覧会動員数ランキング」によれば、2005年以降毎年1位は...
...晴雨計 第4回 「カントリーロード」
盂蘭盆を過ぎると、東京にも晩夏の気配が漂います。少しずつ変化する虫の鳴き声。夜風に感じるわずかな涼。ニュースがどんなに騒ごうと、変わらずにめぐりゆく季節にしんみりしてしまう。夏の終...
...晴雨計 第3回 「オペラ泥棒」
「Aimer 君だけを Aimer 愛している」―― 先週から、鼻歌が止まりません。念願だった宝塚歌劇団星組のミュージカル『ロミオとジュリエット』を観劇したからです。 シェイクスピ...
...晴雨計 第2回 「愛すべきダサいフランス」
フランスが好きです。 少女時代は、夢中になった小説がきっかけでフランス貴族と結婚することが夢でした。歴史小説から旅行ガイドまで、たくさんの文献を読みあさりました。当然、大学で選択し...
...晴雨計 第1回 「海辺のサザン」
海の日には、海へ行きたいタイプです。友人が逗留しているのをいいことに、週末ごとに逗子マリーナに通う日々。この夏には、ウェイクボードあたりができるようになってしまうかもしれません。ス...
...HIT LIST of 2013 Spring
こんにちは、高野麻衣です。 花園お茶会からあっというまに半月がたちましたが、まだまだ、感謝の余韻が消えることはありません。ほんとうにありがとうございます。また近いうちに、みなさんに...
...乙女のタカラヅカ案内:わたしが愛する3つの理由
こんばんは、高野麻衣です。 2週間あまりにわたったラ・フォル・ジュルネ全国ツアー(新潟、京都、東京)とその残務も終え、すこしほっとした週末。ごほうびに、東京公演がはじまったばかりの...
...The Princess Year 2013~姫キャラでごめんあそばせ
あけましておめでとうございます。高野麻衣です。 昨年は、新刊『マンガと音楽の甘い関係』の執筆やたくさんの出会いを通して、自分の核を見つめなおす一年になりました。 とりわけ壮大なプロ...
...わたしの「クリスマス・キス」
こんばんは、高野麻衣です。すっかり寒くなりましたが、いかがお過ごしですか?こちらは新刊の告知もはじまり、浮き立つような日々を過ごしています。年の瀬のあわただしさも感じますが、12月...
...ほんとうに高ぶると、ひとは|GIFT of SMAP -CONCERT TOUR’ 2012-
こんにちは、高野麻衣です。 金木犀の香りも漂いはじめる10月。そろそろ今年のプレイバックなんかも視野に入れはじめる季節ですが、私はいままさに、わが2012年を象徴するグループに夢中...
...英国紳士と紅茶|STING 『ラビリンス』
こんにちは、高野麻衣です。 晩夏のひと月は毎年「ヴィクトリアン強化月間」みたいなものなんですが、この秋はひどい。女王陛下のジュビリーやロンドン五輪もさることながら、映画版ホームズと...
...