本日のOTTAVA Domenica、テーマは「ロシア」。2月最後の放送ということで、しっとりした冬の情景を聴きおさめします。 その前に、春の息吹まんさいの新コーナー! 東京芸術劇...
...とまらないおしゃべりのように|Salon de M 第1回
Photo by Girliennes Salon de M 第1回「恋のパシオン!~ラ・フォル・ジュルネ2015を100倍楽しむ方法」が無事終了いたしました! お互...
...OTTAVA Domenica 第20回「ナントより、パシオンをこめて」(2月15日放送)
本日のOTTAVA Domenicaは、現地取材から帰国した林田さん&飯田有抄さんをお迎えしてのナントLFJ大特集。 バッハ「ヨハネ受難曲」やヴィヴァルディ「スターバト・マーテル」...
...記憶の器|庭園美術館「幻想絶佳:アール・デコと古典主義」
昨年秋にリニューアルオープンした庭園美術館では、この1月から「幻想絶佳アール・デコと古典主義」展が開催中だ。 19世紀末から20世紀初頭のアール・ヌーボーに続いて、2つの大戦の時代...
...ホレイシオ、天と地のあいだで|ハムレット
彩の国さいたま芸術劇場にて、藤原竜也主演の『ハムレット』を鑑賞(2/12)。 蜷川演劇やシェイクスピア劇自体ひさびさだったが、藤原竜也のハムレットにいたっては、シアターコクーンで観...
...「仮面舞踏会」の真実|白夜の誓い―グスタフ3世、誇り高き王の戦い―
宝塚宙組のミュージカル『白夜の誓い』を観賞。 ヴェルディのオペラ『仮面舞踏会』のモデルにもなった、スウェーデン国王グスタフ3世(1746-1792)の物語だ。 舞台は『ベルサイユの...
...OTTAVA Domenica 第19回「春へのあこがれ」(2月8日放送)
本日のOTTAVA Domenicaは、林田さんインフルエンザのため初の「ひとりドメニカ」! 急ごしらえで大変お聞き苦しい放送になったと思いますが、たくさんの応援メッセージをいただ...
...英国の歴史を纏う|JO MALONE LONDON「Rock The Ages」
楽しみにしていたJO MALONEの新コレクションが店頭に並んだ。 テーマは「Rock The Ages」。英国の5つの時代――左からチューダー、ジョージアン、ヴィクトリアン、エド...
...ホイッスラー展×国際音楽祭NIPPON×girls Artalkアートツアーレポート 「19世紀ロンドン――美術と音楽の親密な関係性」
girls Artalkにて、昨年12月に横浜美術館で開催した「ホイッスラーと19世紀ロンドンがわかる 横浜アートツアー」のレポートが掲載されました。 高野麻衣によるトークや、学芸...
...OTTAVA Domenica 第18回「1930年代へようこそ」(2月1日放送)
本日のOTTAVA Domenica、テーマは「1930年代へようこそ」。 写真は1933年の白金に建てられた朝香宮邸、現在の東京都庭園美術館です。 きっかけは、林田さんが訪れドビ...
...“万事屋フィガロ”を好きな理由|METライブビューイング『セヴィリャの理髪師』
「オペラの登場人物のなかで恋人にするならだれ?」 女友だちとそんな話をしたときいつも票が集まるキャラクター、それがフィガロ(写真右、クリストファー・モルトマン)だ。 私が大好きなモ...
...OTTAVA Domenica 第17回「LOVE SONGS」(1月25日放送)
本日は、高野麻衣・選曲のOTTAVA selection vol.4『愛の小径 ~ LOVE SONGS』、発売日でした! たくさんの感想メッセージ、ありがとうございます。初恋やご...
...