高野が選曲・執筆したCD『マリー・アントワネットの音楽会』、本日で発売1ヶ月。 おかげさまでコンピレーション・アルバムとしては異例の好調発進、山野楽器銀座本店での特設コーナーのほか...
...『Love Ballerina』にて浅川紫織 × ジョージ朝倉対談
ローザンヌ国際バレエコンクールが閉幕。春はもうすぐ、という気持ちにさせられる年中行事です。 昨年末にはバレエと、それに憧れる女子文化への愛がたっぷりつまった、夢みたいなスタイルブッ...
...雲田はるこインタビュー前編「喜びだけじゃない、人間のすべての感情を」 | 「昭和元禄落語心中」特集 vol.4
©雲田はるこ・講談社/落語心中協会 『昭和元禄落語心中』、舞台は数年後―― 「じゅーげむじゅげむ」と歌う少年・信之助(見事に“現代っ子”を演じる小松未可子!)からスタートした...
...石田彰の「死神」 | 雲田はるこ「昭和元禄落語心中」特集 vol.3
©雲田はるこ・講談社/落語心中協会 金曜の夜が楽しみで仕方がない。 大統領就任式の影響かいつもより30分ほど遅れて始まった第3話も、屋形船の名シーンにはじまり大親分(『ハリー・...
...「女王」にいたる道 [後編]|マリー・アントワネット展
フランス史上、最も有名な王妃の波乱に満ちた生涯をたどる「ヴェルサイユ宮殿《監修》マリー・アントワネット展」(森アーツセンターギャラリー)。 昨年10月25日にスタートしたこの展覧会...
...Memories & Discoveries 第13回 「マリー・アントワネットのラブソング」
CD『マリー・アントワネットの音楽会』、発売から明日で1週間。 お手元に届いた皆様から続々と宝石のようなお言葉をかけていただき、感涙しつつ、がんばってよかったとかみしめています。あ...
...HIT LIST of 2016/17 AW「わが愛と夢」
あっというまに小正月。 年頭に綴った2017年のテーマを胸に、晴天の日々を過ごしております。 「ディテールが勝敗を分ける。そのディテールを日々、突き詰めているかどうか。きょうだけデ...
...林原めぐみ×椎名林檎 「空気感」をつくる音楽|雲田はるこ「昭和元禄落語心中」特集 vol.2
©雲田はるこ・講談社/落語心中協会 13日深夜2時半、話題のオープニングテーマ『今際(いまわ)の死神』が地上波に初登場した。 TVアニメ「昭和元禄落語心中 -助六再び篇-」OP...
...もうひとつの回想録(メモワール)|マリー・アントワネットの音楽会
CD『マリー・アントワネットの音楽会』発売から3日。 1789年、革命前夜。34歳の王妃が人生を振り返り、薔薇の茂みに囲まれた別邸プチ・トリアノンで打ち明け話をする。彼女は、どんな...
...『マリー・アントワネットの音楽会』発売
たくさんの愛の記憶があるから、私は世界を愛そうと思う。 1789年、革命前夜のヴェルサイユ。もし、フランス王妃マリー・アントワネットがプチ・トリアノンで密やかな音楽会を開催するなら...
...なぜ「落語心中」は何度も“聴きたく”なるのか?|雲田はるこ「昭和元禄落語心中」特集 vol.1
(c)雲田はるこ・講談社/落語心中協会 アニメ『昭和元禄落語心中』の第2期〈助六再び篇〉が6日深夜、スタートした。 なんてあっという間の30分だったことか! 助六(与太郎)登場...
...音楽が恋の糧ならば|《シェイクスピアの幕間》
今宵は十二夜(Twelfth night)。 十二夜とは、クリスマスから12日目(1月6日)に東方の博士がベツレヘムの幼子イエスを訪ねた故事から、それを祝う顕現日のこと。エリザベス...
...