年頭にエッセイを続けようと決めたとき、書きたいと思ったのは木村拓哉のことだった。 もちろん以前の新聞連載のように、自由なテーマで月1回、1000字程度の文章だけで表現する訓練をつづ...
...HIT LIST of 2016 SS 「英国万歳」
残暑お見舞い申し上げます。 休暇から帰京し、先日は“わが聖域” 三菱一号館美術館へ。 大雨のなか、誰もいない一号館広場の静寂に浸り、晴れ間には、いつも美しいコンドルの薔薇たちに挨拶...
...ミッキーはブレない
Photo:田里弐裸衣 2016年の初観劇は、星組「Love & Dream」。 100年の歴史を誇る宝塚の「愛」とディズニーの「夢」のコラボで、第1部がディズニーソン...
...清く凛々しく美しく
お正月のひととき、いかがお過ごしですか。 わたしはひさしぶりに、新潟の実家で穏かな元日を過ごしています。 両親やだいすきな祖母、そして猫のアレクサンドルとともに食事して、ウィーン・...
...HIT LIST of 2015 AW 「されどエンタメの日々」
大晦日の午後、ゆったりとすてきな1年を振り返る―― 一年間の感謝をこめて、恒例のHIT LISTをご紹介いたします。 ●WORKS 2015年は、この数年で広げた自分の仕事を見つめ...
...花園magazine Vol.7にて「私たちのロールモデル」
11月23日に開催された第21回文学フリマ東京にて、紙版『花園magazine』Vol.7 2015秋冬号が発売されました。 「ガーリーと大人は、けっして相反するものではない」とい...
...ちょうふ市民カレッジにて「ときめきクラシック」講座、10月開講
まもなく10月、新学期の季節ですね。 10月13日より、調布市文化会館たづくりの「ちょうふ市民カレッジ」にて、音楽講座「ときめきクラシック」を担当することになりました。 公益財団法...
...HIT LIST OF 2015 SS
夜になると、もうすっかり秋の気配が漂うようになった。夏は、なんてはかなく終わってしまうのだろう! 青空。蝉の声。凌霄花。気だるい空気。夏休みの図書館。プールサイドの音。海の匂い。星...
...夏の香りを聞く
まもなく夏至。 ここ数年、夏になるととりわけ香りが恋しくなる。草花の香り、水の香り、夜風の香り、太陽の香り、雨の香り。 無意識に感じていた香りに、どんどん敏感になっていく。最近友人...
...英国の歴史を纏う|JO MALONE LONDON「Rock The Ages」
楽しみにしていたJO MALONEの新コレクションが店頭に並んだ。 テーマは「Rock The Ages」。英国の5つの時代――左からチューダー、ジョージアン、ヴィクトリアン、エド...
...侯爵邸の午後
めぐみさんとの新年会で、旧前田侯爵邸を訪れた。 この洋館は、加賀前田家16代当主であり侯爵だった前田利為の邸宅として、1929年に建てられた。駒場の野趣にあわせた英国チューダー様式...
...革命と自由と
英国貴族をテーマにした『世界ふしぎ発見!』に感動していた私に、ディレクターの中西朋さんが、自分が監督したある番組を見せてくれた。 『世界で一番美しい瞬間(とき)~パリ 秘密の扉が開...
...