1月30日(水)~2月4日(火)、7年ぶりのナント現地取材を敢行しました。現地の模様は、『新潮45』『ACT4』での特集を中心にご紹介。ご期待ください! (c)Marc ROGE...
...晴雨計 最終回 「前に!」
このコラムが掲載される金曜日、私は新潟の姉妹都市、フランス・ナントで取材の真っ最中です。ひさしぶりの海外取材は楽しみだけれど、期待や責任も大きく緊張する――そんな私を見かねて、姉と...
...東京フィルハーモニー交響楽団 創立100周年記念 ワールド・ツアーへ
ナント取材中ですが、ご報告です。 つづいて3月、東京フィルハーモニー交響楽団の創立100周年を記念したワールド・ツアーに公式ライターとして同行することが決定しました! 日本の西洋音...
...晴雨計 第25回 「続 世界遺産じゃなくても」
鎌倉へのドライブを機に、故郷・村上の町屋商人会(あきんどかい)の活動に思いをはせた前回。1998年、伝統ある商店の町屋造りの公開からスタートし、いまや「人形さま巡り」や「黒塀プロジ...
...晴雨計 第24回 「世界遺産じゃなくても」
晴天つづきの連休、逗子までドライブにつれていってもらいました。首都高の上に広がるすきとおった青い空に、東京タワーの赤がくっきり。進んでいくうち、富士山まですぐ近くに感じてびっくり。...
...ニコ生PLANETS「死ぬほど痛いガンダムW」出演
フランス出張直前の29日夜、ニコ生PLANETSの人気番組「大長編自宅警備塾 石岡良治と「死ぬほど痛いガンダムW」!往年の名作を語り尽くす90分!」に出演いたします。 共演はもちろ...
...晴雨計 第23回 「歌舞く年」
新年です。年末までイベント続きだったため、今年は都内でお正月。お花を飾った部屋でウィーンのニューイヤーコンサートを聴いたり、親しいひとと近所へ初詣に行ったり映画三昧したり、じつにゆ...
...東京国際フォーラム「Up-Tempo」にて「乙女でアートな一日」
東京国際フォーラムの施設PR誌「Up-Tempo」1/1号にて、「乙女でアートな一日の過ごし方」をレポートしました。 現在フォーラム各所で配布中。丸の内へお立ち寄りの際には、ぜひご...
...晴雨計 第22回 「「第九」とメジャー」
早いもので、2013年最後のコラムになりました。年頭に「王道(ベタ)を愛する自分を隠さない」と宣言したこともあり、この連載でもサザンオールスターズにはじまり、ミニーマウスにSMAP...
...謹賀新年
今夜はニューイヤーコンサート。 バレエの衣装はヴィヴィアンだそう。 2014年が、みなさまにとってすばらしい年になりますように! 高野麻衣 Photo: ORF/Gü...
...HIT LIST of 2013 AW
お正月のしつらえも整った大晦日の午後、ゆったりとすてきな1年を振り返りました。 感謝をこめて、恒例のHIT LISTをご紹介します。 ●WORKS 2013年は、仕事の幅が飛躍的に...
...晴雨計 第21回 「革命のあとさき」
年の瀬です。大河ドラマ「八重の桜」も最終回でした。以前申し上げたとおり、私はいわゆる歴女であり、大学での専攻は近現代史(とりわけ日本史、西洋史にこだわらない「19世紀末マニア」)で...
...