レコードやCDに付された音楽の解説文、ライナーノーツ。作品の魅力をより深く知るための解説や、コンピレーション・アルバムの選曲を、数多く手がけています。

[クラシック音楽]

■ユニバーサル ミュージック
『クラシックの森』(選曲も担当)
『フランス的クラシック生活』(同上、書籍と同時発売)『GINZA Piano Classics ~山野楽器 ピアノ名曲セレクション』
『ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会2018』
『ディズニー・ピースフル・ピアノ・ベスト』
『ディズニー・リラクシング・オルゴール』 他

■ワーナーミュージック・ジャパン
『マリー・アントワネットの音楽会』(選曲も担当)
『クラシカロイド・オン・アイス』(同上)
「アーブル美術館」プレゼンツ「クラシック音楽のある風景」シリーズ(全25巻) 他

■キングレコード
『バロック音楽名曲ベスト』
『バロック音楽の楽しみベスト』
『エレガンス~ピアノ名曲集』
『Women Classics LOVE』 他

『OTTAVA Selection LOVE SONGS』(選曲も担当)

■日本コロムビア
安倍なつみ『光へ -classical & crossover-』 他

[サウンドトラック]

■アニプレックス
『黒執事Ⅱ』(音楽:岩崎琢)
『BANANA FISH』(音楽:大沢伸一)
『SK∞』(音楽:高橋諒)
『うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~』(音楽:Tom-H@ck/うたたね歌菜)
『WIND BREAKER』(音楽:高橋諒)

ソードアート・オンライン
フィルムオーケストラコンサート 2021 (音楽:梶浦由記)
映画『北極百貨店のコンシェルジュさん』(音楽:tofubeats) 他

■トムス・エンタテインメント

Blue-ray/ DVD『ルパン三世PART5』 他

■ユニバーサル ミュージック

Blue-ray/ DVD『青のオーケストラ』 他

 

クラシックの森
ユニバーサル ミュージック

ドラマや映画、アニメで耳にするクラシックを深掘り!

『ピアノの森』『羊と鋼の森』『1Q84』『蜜蜂と遠雷』『のだめカンタービレ』『いつもポケットにショパン』など、小説や漫画などに登場するクラシック曲を、音楽ジャーナリストでコラムニストの高野麻衣氏が深堀り!
ドイツ・グラモフォンやデッカのアーティストたちの名演で聴きながら、作品の魅力をさらに掘り下げます。

ディズニー・リラクシング・オルゴール
【ヒロイン・コレクション】

ユニバーサル ミュージック

名曲のオルゴール・カヴァーを集めた本作。注目は、アラン・メンケンの最高傑作である映画『ノートルダムの鐘』より「ゴッド・ヘルプ」。エスメラルダの祈りは「分断の時代」にこそ必要なもの。担当者と盛り上がり、サブタイトルも「プリンセス」から「ヒロイン・コレクション」へと変わりました。

[これまでの担当作品]
ディズニー・ピースフル・ピアノ BEST
ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会2018

クラシカロイド・オン・アイス
ワーナーミュージック・ジャパン

TVアニメ『クラシカロイド』とフィギュアスケート・ラヴァーのためのスケート・クラシックBEST。グランプリシリーズ2017/18シーズンの使用曲と歴史的名曲からよりぬいた本気の選曲に、『クラシカロイド』の音楽家たちにちなんだ解説を添えました。

[関連]
クラシカロイド5周年 ツイキャス配信トーク同窓会』ゲスト出演

BANANA FISH Original soundtrack
アニプレックス

TVアニメ『BANANA FISH』の劇伴集にて、大沢伸一によるセルフライナーノーツの取材・執筆を担当しました。人生を変えた名作のアニメ化に際し、公式のお仕事ができたことを誇りに思っています。

[関連]

カルチャーマガジン[フェブリ]

TVアニメ『黒執事II 』Original soundtrack
アニプレックス

『黒執事II』の世界を彩る岩崎琢の珠玉の楽曲集。独立したての頃、岩崎さんからご指名をいただき、光栄にもライナーノーツの取材・執筆を担当しました。記念すべきデビュー作。

[関連]
NHK-BS2『「MAG・ネット」#32 黒執事』ゲスト出演

-->